株式会社MAKE A CHANGE
のご紹介
株式会社MAKE A CHANGEはAIシステム・アプリ開発とソリューションを提供する専門企業です。
クライアントのニーズに合わせた高品質なサービスを提供します。
会社概要
社名  :株式会社MAKE A CHANGE
所在地 :102-0074 東京都千代田区九段南一丁目
     5番6号 りそな九段ビル5F KSフロア
代表者 :岡村 匡洋
設立  :2021年1月
従業員 :12名(業務委託含む)
弊社が得意な領域
システム開発
  • AI特化オフショアチームと連携して設計・実装から品質保証・運用までワンストップ提供
  • 「PMP」保持メンバーが進捗・品質・コストなどプロジェクトを統合管理
  • クライアントのビジョンを具体化し、スケーラブルなシステム/アプリを迅速にリリース
プリセールス
  • 提案書・見積書作成から契約締結まで一括対応
  • 技術・コスト・リスクを可視化して最適なソリューションを提示
  • 迅速な意思決定を支援するワンストップ体制
UI/UXデザイン
  • 事業戦略とユーザーインサイトを踏まえ、UXを最大化
  • ユーザーフロー設計 → プロトタイピング → UIデザインを一気通貫で実施
  • KPIに直結するデータドリブン改善サイクルで継続的に最適化
実績
AIスタートアップ支援の実績
1
支援開始(2023年9月)
弊社クライアントのAIスタートアップの支援を開始しました。
当初は500-1000万円のPoC案件を中心に担当。
2
弊社が担当した案件数と売上
10件以上のAI案件を手がけ、総売上は1億円を突破しました。
案件の幅が広がり3000万円規模の案件まで担当を拡大。
3
クライアントの上場(IPO)
支援開始から約1年で、クライアントがIPO上場企業となりました。
現在は1億円規模の案件に携わっています。
開発実績①
生成AI 教育アプリ開発
クライアント:教育出版企業 様
教師不足や不登校といった教育現場の課題を解決するため、生成AIを搭載した学習アプリを企画・開発。 国内外メンバーから成るハイブリッド体制を統括し、複数回のPoCを成功裏に終えて製品版開発へ移行。 クライアント折衝から進行管理、ストア公開までフルリードし、予定通りサービスをローンチまで導いた。
幼児向けAIパートナー×動画学習アプリ
クライアント:スタートアップ企業 様
3〜6歳児を対象とした動画学習に生成AIとの対話機能を組み合わせたインタラクティブな教育アプリを開発。 視聴体験が一方通行になりがちな既存サービスとの差別化を実現。開発完了後は海外の大型展示会に出展し、大きな反響を獲得した。
AIインタビュアー開発
クライアント:医療・ヘルスケア企業 様
医師への新薬ヒアリングに膨大な人員と時間を割いていた課題を解消するため「AIインタビュアー」を開発。設定されたインタビュー項目に沿った質問で対話を進行し、AIが判断して深掘りを行い要約やレポート作成をワンストップで実現。クライアントの臨床開発サイクル短縮に貢献しています。
開発実績②
本部長AIクローン開発
クライアント:総合機械メーカー(大手企業グループ) 様
多忙な上位職が部下との対話時間を十分に確保できないという組織課題に対し本部長の外見アバター・知見・価値観・人柄を忠実に再現した「AIクローン」を開発。24時間いつでも社員が相談できるバーチャル窓口を提供し、業務ノウハウ共有からパーパス浸透、キャリア相談まで幅広く対応可能。部下満足度およびエンゲージメント指数の向上に寄与。
コンサル業務サポートAIシステムDBリプレイス リサーチPJ
クライアント:コンサルティング企業(BIG4) 様
国内外ベンダーから収集する膨大なデータをコンサルタントがより活用できる形で提供するためのDBリプレイス案件。生成AIを活用したデータ加工ロジックの実装、移行リサーチドキュメントの作成。複数のDB候補を多角的に分析して移行計画のベースを策定。
生成AI マーケティングツール開発
クライアント:マーケティング企業 様
新規事業立ち上げ時の最大の壁である「顧客ニーズ把握」を支援する生成AI搭載マーケティングツールを開発。AIによるペルソナ作成とインサイト抽出を自動化し、事業検証フェーズのリードタイムを大幅に短縮。クライアントからは「近年で最も手応えのあるプロジェクト」と高く評価された。
開発実績③
AI忘れ物検索システム開発
クライアント:鉄道会社 様
従来は完全に手作業だった遺失物検索業務をシステム化し、生成AIを活用することで忘れ物照合作業を効率化。顧客からスコープ変更の要求があった際にもステークホルダー全体の最適解を導出。予定通り開発を完了し、複数回の追加改修案件も実施からデリバリーまで滞りなく完遂。
プロンプトエンジニア ChatGPT研修プログラム
クライアント:大手通信キャリア 様
講師チームとして参画し、ChatGPTの基礎から高品質プロンプト設計までを体系的にレクチャー。ハンズオン形式のワークショップを通じて参加者が自部署業務に即活用できるスキルを習得できるプログラムを提供。
AI配送ルート最適化システム開発
クライアント:大手物流企業
要件定義フェーズから参画し、仕様策定・基本設計・詳細設計・開発・リリースまでを一貫支援。AIによる配送ルート最適化サジェスト機能を実装し、配車効率とコスト削減を同時に実現。
自社プロダクト開発の実績
代表 岡村著 Kindle書籍「ゼロからわかる生成AI駆動開発入門」
3カテゴリー(プログラミング、アプリケーション、ソフトウェア開発・言語)で1位を獲得
高品質なシステム・アプリ
開発が可能な理由①
①「PMP」所持者によるプロジェクト管理能力
プロジェクトマネジメントの国際資格「PMP」を持つPMが国際基準に基づいた効率的なプロジェクト管理を行います。
② 徹底したコード品質管理
オフショア開発を行っていますが同時にAIツールも使用した厳格なコードレビュープロセスを導入しています。オフショア開発の不安を解消し、高品質なコードを提供します。
高品質なシステム・アプリ
開発が可能な理由②
③ ビジネス視点からの開発
自社プロダクト開発と運用、そして売却の経験を活かしビジネス成功を考慮した開発を行います。
④ 多数の生成AIコミュニティへの参加
生成AIの活用と発展に取り組む多くのコミュニティに積極的に参加し、最先端の知見と確かな技術力をキャッチアップしています。
  • 生成AI活用普及協会(GUGA)
  • AIデジタル生産性協会
  • 生成AI 研究会(GAIS)
「AI駆動開発カンファレンス」運営チームへ参加
「AI駆動開発カンファレンス Spring 2025」at 品川マイクロソフト社では現地+リモートで1800名以上にご参加いただきました。
経営理念
MAKE A CHANGEが目指す未来
クライアント様の成功
クライアントのビジネス成長と成功を最優先します。長期的なパートナーシップを通じて、共に発展を目指します。
従業員の幸福
従業員一人ひとりが輝ける環境を作り続けます。個人の成長と会社の成長が調和する企業文化を育みます。
技術革新の先導
AIとシステム開発の最前線でソリューションを提供し続けます。常に最新の技術トレンドを追求します。
End of File
Thank you so much
Made with